50代からの起業 シフォンケーキ教室|レッスンの再構築を考える

お知らせ

今日から7月。
毎日ブログも2か月目に突入しました。
1年はできるだけ毎日続けていこうと頑張っています。

たまにお休みもしちゃうけど(笑)

このブログでは
○お悩み解決
○シフォンで起業
○シフォンケーキ製作お役立ち情報
などをお話しています。

レッスンをしている上で
✅生徒さんから質問いただいたこと
✅私がレッスン時に感じたこと
✅実際に体験したこと
を交えてお話している生の声です。

シフォンケーキ作りを始めようとしている方や
シフォンケーキ作りに悩んでいる方の
少しでもお役に立てると嬉しいです。


メルマガ登録で応援よろしくお願いします!


さて、本日のブログは昨日の続き。

50代間近でスタートしたシフォンケーキ教室。
趣味の延長線上のような教室が「仕事」としての教室に意識がかわっていったところまでを
お話しました。

本日はコンサルタントを受けるようになって変わったこと、変えたこと。

そしてプロコースをスタートした経緯をお話したいと思います。


埼玉県で米粉シフォンケーキ教室を主宰している、

Sweetsmyuのあんざいゆうこです。

0.1g単位までこだわるマニアックな実証実験レッスンで、

ふわっふわ、しっとりの極上シフォンケーキを皆様にお伝えしています。

「なぜこうなる?」を一緒に探求しながら、

自信を持って作れる「シフォン力」を育てていきましょう!


  1. 教室運営に疲れていた私|シフォンケーキレッスンの数が増えすぎた理由
    1. 生徒さんの期待に応えたい気持ちが負担になっていた
      1. レッスンメニューを増やした背景
      2. 「要望に応えなきゃ」という思い込み
    2. 毎月新作を出し続けた結果、心と体が限界に
      1. スケジュールがパンパンだった日々
      2. 「今のままではいけない・・・」と思った瞬間
  2. 50代からの挑戦|初心にかえって考えた「どんな教室にしたいのか」
    1. どんな人に来てほしいか、改めて考えた
      1. レッスンが多すぎ!!
      2. レッスンの再構築
      3. 生徒さんの本当の悩みは何?
    2. レッスンメニューを整理する勇気
      1. 「全部はできない」と認める大切さ
      2. しぼることで気持ちが楽になった
  3. 教室をしぼることで見えてきたもの|「プロコース」誕生のきっかけ
    1. コンサルタントに提案された「マニアックなレッスン」
      1. プロ向けレッスンのニーズ
      2. 自分の強みを活かすという考え方
    2. 自分らしい教室運営ができるようになった
      1. 生徒さんの反応の変化
      2. 「これでいいんだ」と思えた瞬間
  4. シフォンケーキ教室を始めたい50代女性へ|私からのメッセージ
    1. 全部を抱えなくて大丈夫
      1. 不安を手放すコツ
      2. 続けるために大事にしたいこと
    2. 好きなことで無理なく続けるために
      1. あなたらしい教室を作るヒント
      2. 小さな一歩から始めてみる
  5. \今だけの特典/公式LINE登録で米粉のバニラシフォン動画をプレゼント
    1. 自宅でふわふわの米粉シフォンを作ってみませんか?
      1. 初心者さんでも失敗しにくいレシピです
  6. 米粉のシフォン専門プロコースのご案内
    1. 教室や販売を本気で目指す方へ
      1. 1年間じっくり学べるカリキュラム
  7. メルマガ登録よろしくお願いします

教室運営に疲れていた私|シフォンケーキレッスンの数が増えすぎた理由

生徒さんの期待に応えたい気持ちが負担になっていた

レッスンメニューを増やした背景

教室を始めたころ、どんどんレッスンメニューが増えていってしまいました。

「生徒さんをがっかりさせたくない」
「選ばれる教室にならなきゃいけない」

そんな気持ちが強くて、気がつけば
月に4つも5つも新作を考え、宣伝し、試作し、レッスンの募集をする。

毎月その繰り返しでした。

「要望に応えなきゃ」という思い込み

生徒さんから
「こんなレシピもやってほしい」と頼まれるたびに、レシピを作り、
「受講できなかったあの講座を今度やりたい!」と言われればその講座を開講する。

「もし断ったら、もう来てくれないかも…」

そんな不安にずっと心がしばられていました。

毎月新作を出し続けた結果、心と体が限界に

スケジュールがパンパンだった日々

新作のレシピを考えるのは楽しい反面、毎月締め切りに追われます。

考え、試作し、完成させ、写真撮影、告知、レッスン準備…。
その月が終わるころに、また翌月の準備。

その繰り返し。
いつしか心も体も疲弊していました。

「今のままではいけない・・・」と思った瞬間

教室を始めた頃のワクワクが、だんだん苦しさに変わっていきました。
疲弊するのに、なかなか生徒さんは集まらない。

なぜなんだろう・・・
こんなにレッスン開講しているのに・・・

もっと喜んでもらえるメニューを作らなきゃ!
もっと興味のありそうなレッスンにしなければ!

専用の工房を構えたと同時に、
「このままではいけない・・・でもどう変えたら良いのか分からない・・・」

そこでコンサルタントをお願いしました。

50代からの挑戦|初心にかえって考えた「どんな教室にしたいのか」

どんな人に来てほしいか、改めて考えた

レッスンが多すぎ!!

先生に相談すると、
「レッスンを整理しましょう!こんなに合ったら、迷っているうちに面倒になってしまいます。レッスンが多すぎです!」と言われました。

レッスンの再構築

その次に言われたことは、

「どんな人に来てほしいですか?」

いわゆる「ターゲット」をきちんと決めるということを
勉強しました。

「どんなレッスンをしたいですか?」
コンセプトという言葉を知りました。

今まで知らなかったマーケティングを勉強していくのです。

生徒さんの本当の悩みは何?

私がレッスンしたいのは
「趣味としてお菓子を作りたい人」だけではなく、
「シフォンケーキで自分と同じように仕事をしたい人」

「応援したい」
「自信をつけてもらいたい」

そんな風に思っていたのだと気づきました。

レッスンメニューを整理する勇気

「全部はできない」と認める大切さ

先生に言われました。
「全部に応えなくて良いのですよ。メニューの多さだけであなたを選んでいるわけではないのです。
たくさんありすぎて選べない状態になってますよ。」

最初は不安でいっぱいでした。

でも、勇気を出してメニューを整理することに決めました。

しぼることで気持ちが楽になった

月に新作は2個くらいまでにして、新しくコースレッスンを取り入れてみたらどうかとアドバイスをもらいました。
4回でも、6回でも、コースにすることによって、毎月募集することがなくなり、
気持ちの余裕がでる。

売上の目標を立てやすくなりました。

教室をしぼることで見えてきたもの|「プロコース」誕生のきっかけ

コンサルタントに提案された「マニアックなレッスン」

プロ向けレッスンのニーズ

先生から「これから販売や教室をしたい方に向けて、深いレッスンをしてみませんか?」と提案されました。

「私にできるかな…」と思いましたが、挑戦してみようと思えたんです。

自分の強みを活かすという考え方

単に作り方を教えるだけでなく、「仕事にできる技術」を伝えることが、私らしい教室の形だと気づきました。

自分らしい教室運営ができるようになった

生徒さんの反応の変化

「ずっとこういう教室を探していました!」

「自分も一歩踏み出してみたくなりました」

そんな言葉をいただけるようになりました。

「これでいいんだ」と思えた瞬間

無理にあれこれ広げなくても、私の想いを大事にすることでちゃんと伝わる。

それを教えてもらいました。

シフォンケーキ教室を始めたい50代女性へ|私からのメッセージ

全部を抱えなくて大丈夫

不安を手放すコツ

「あれもこれも用意しなきゃ」「完璧にしなきゃ」と思わなくて大丈夫。

好きなことを続けるために、まずは無理のないところから始めてくださいね。

続けるために大事にしたいこと

何より大事なのは、あなたが教室を楽しめること。

その気持ちはきっと生徒さんにも届きます🌸

好きなことで無理なく続けるために

あなたらしい教室を作るヒント

・無理にたくさんのレッスンをしない
・自分の強みを活かす
・同じ気持ちを持つ人とつながる

小さな一歩から始めてみる

最初は勇気がいるけれど、一歩踏み出せば少しずつ道が見えてきます✨

\今だけの特典/公式LINE登録で米粉のバニラシフォン動画をプレゼント

自宅でふわふわの米粉シフォンを作ってみませんか?

初心者さんでも失敗しにくいレシピです

「米粉シフォンはむずかしい…」と感じる方のために、やさしい動画を作りました。

公式LINEにご登録いただくと、今だけ無料でプレゼントしています。

\今すぐLINEに登録する/
▶︎ 無料で動画を受け取る

米粉のシフォン専門プロコースのご案内

教室や販売を本気で目指す方へ

1年間じっくり学べるカリキュラム

米粉のシフォンケーキを「仕事にする」ための技術と知識を、マンツーマンでお伝えします。

詳しい内容や説明会の日程は、下のページからご覧ください✨

\プロコースを詳しく見る/
▶︎ 米粉のシフォン専門プロコースはこちら

メルマガ登録よろしくお願いします

メルマガでは定期的に
お役立ち情報を発信中!!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました