シフォン焼いてますか?
失敗の理由がわかれば、シフォン作りはもっと楽しくなる!
”なぜ?”に答える米粉シフォン専門ブログ。
-9-1024x666.png)
今回のテーマは『私のこと 第4弾』です。
自宅でシフォンケーキ教室を始めることにした私が
どうやって集客していたのか
「クスパ」という教室検索サイトに登録するうことによって
募集をかけていました。
そのお話をじっくりしていきたいと思います。

埼玉県で米粉シフォンケーキ教室を主宰している、
Sweetsmyuのあんざいゆうこです。
0.1g単位までこだわるマニアックな実証実験レッスンで、
ふわっふわ、しっとりの極上シフォンケーキを皆様にお伝えしています。
「なぜこうなる?」を一緒に探求しながら、
自信を持って作れる「シフォン力」を育てていきましょう!
自宅教室を始めようと思ったきっかけ
ケーキ屋さんの退職と心の空白
今でこそ、物件を借りて、専用の工房でシフォンケーキ教室をひらいていますが、
最初から何か特別な経験があったわけではありません。
私は、ごく普通の主婦でした。
以前は、ポネットという人気のケーキ屋さんでパートとして働いていました。
けれど、お店が閉店となったことで、私も退職することに。
少しの間、パン屋さんでも働きましたが…
人間関係がうまくいかず・・・
「せっかく習ったシフォンケーキで仕事がしたいな…」
そんな思いがふくらみ始めていた頃、何かを始めたいという気持ちが芽生えはじめました🌱
自宅教室をすすめてくれた先輩の言葉
ちょうどその頃、以前ポネットで一緒に働いていた先輩で、
すでに自宅でお料理教室を開いている方に会う機会がありました。
「自宅で教室なんて・・・サロンみたいなきれいなおうちじゃないと無理だよね?」
そう思いながらも、お話を聞いてみたら、
教室について親身に話を聞いてくれて…
その時に教えてもらったのが『クスパ』という教室検索サイトでした。
当時、SNSも今ほど普及していなくて、
「集客」という言葉さえ、まったく知らなかった私でした。
SNSもコンサルも知らなかった私の集客方法
集客という言葉すら知らなかった頃
シフォンケーキを作るのが好き。
でも、それを「人に教える」「お金をいただいて教室にする」なんて…
当時の私は想像もできませんでした。
私は、製菓学校を出ているわけでも、有名なパティシエでもありません。
本を出している有名な先生でもありません。
そんな私のところに、本当に生徒さんが来てくれるのだろうか?
心の中は不安でいっぱいでした😢
『クスパ』が教室の出発点だった
そんな私を救ってくれたのが、先輩が教えてくれた『クスパ』というサイトでした。
今はどうなっているか詳細は分かりませんが、
当時は今と違って、無料でいろいろなことができました。
誰でも教室を登録できましたが、仮登録後にクスパから電話で面接のようなものが
あったと記憶しています。
プロフィールから、レッスンの予約、教室の様子など掲載できるページを作ることができました。
「埼玉 シフォンケーキ」などで検索すると、私の教室が上位に出てくるのにはビックリでした👀✨
私は無名でも、クスパさんの名前によって、検索上位に上がってきていて、
たくさんの方に私を知っていただくことが出来ていました。
自宅教室を開業して最初の生徒さんが来てくれた日
登録した月に予約が入るなんて…!
クスパに登録して、なんとたった数週間後に予約が入りました!
「え?ほんとに?誰かが来てくれるの?」
嬉しすぎて、思わず声が出てしまいました。
私はこういう所は冷静で、クスパに登録したからと言ってすぐには誰も来ないだろうと
思っていました。
半年くらい誰も来なくても普通だろうなあと思っていたので、本当にびっくりでした。
それがすぐに予約が入ったので、嬉しいやら、驚くやら、ビビるやら・・・
お申込みくださったその方は偶然にもとてもご近所の方で、
検索から私の教室を見つけてくださったそうです。
専門教室で良かったと思えた理由
当時、シフォンケーキだけを教える教室と言うのはまだあまりなくて
お菓子教室の中のメニューの1つで、シフォンケーキが習える
という所が多かったと思います。
でも、私はあえて「シフォンケーキだけ」にしぼっていたんです。
これが、結果的に他の教室との違い=強みになりました。
「シフォンだけを教えてくれるなんてうれしい!」
そんなふうに言ってくださる生徒さんが、少しずつ増えていったのです☺️
教室を支えてくれたクスパの5年間
無断キャンセルはたった1回だけ
クスパ経由で来てくださった生徒さんは、本当に良い生徒さんばかりでした。
お教室運営を悩ますキャンセル。中でも無断キャンセルは、先生仲間でも悩みの種です。
同業の友人は無断キャンセルがとても多く悩んでいました。
ところが私は言うと・・・
無断キャンセルは、開業して8年経ったいま現在でなんとたったの1回だけ。
今も変わらず思うのは、私は生徒さんに恵まれているということです✨
クスパが提供してくれたサポート
クスパさんはただの検索サイトではありませんでした。
先生向けのセミナーや試供品の提供、コラボレッスンなど
サポートがとても充実していたんです。
まだ教室を始めたばかりで不安だった私にとって、
本当にありがたい存在でした🌸
クスパからの卒業と現在の集客方法
その後、ブログやLINEなどを使って
今ではリピーターさんと直接やりとりするスタイルに変わりました。
でも、最初に「自宅教室を開業しよう」と思えたのは、
間違いなくクスパのおかげ。
今も感謝の気持ちは変わりません🍀
これから自宅教室を開業したいあなたへ
「誰も来なかったら…」という不安はあって当然
ここまで読んでくださったあなたも、
「やってみたいけど、自信がない」
「失敗したらどうしよう…」
「誰も来なかったらどうしよう…」
そんな気持ちを抱えていませんか?
大丈夫。私もまったく同じ気持ちでした。
でも、ほんの少しの勇気で、人生は変わります。
まずはできるところから始めてみてください
最初から完璧じゃなくてもいいんです。
クスパのような検索サイトに登録してみる
得意なお菓子を1つだけ教える
小さな一歩を重ねていけば、
きっと「あなたらしい教室」が生まれると信じて😊
🎁LINE登録で『米粉のバニラシフォン無料動画』をプレゼント中!
\公式LINEだけの特典です!/
ふわふわの「米粉バニラシフォンケーキ」が作れる動画を、無料でプレゼント中🎁
✔ 米粉でシフォンを作ってみたい
✔ 教室で教えたいレシピを探している
✔ 私の教室の雰囲気をのぞいてみたい
そんな方にピッタリの動画です💡
登録はこちらからどうぞ👇
あなたの小さな一歩が、大きな未来をつくります
自宅教室の開業は、誰にでもできます。特別なことではありません。
でも、最初の一歩を踏み出すのはとても怖い。
「やってみたい!」
「できるかもしれない」
そう思えたら、もう始まっています。
私のお話した体験が、これから教室を始めたいあなたの
背中をそっと押すきっかけになりますように🌸
📣私のことが「もっと知りたい!」と感じた方へ。プロコース体験会のご案内
「これから起業したい」「自信をつけたい」「ちゃんと学んでみたい」
そんなあなたへ、米粉のシフォンケーキ専門プロコースの体験会をご用意しています。
この体験会では、

✅ 私がどうやって起業にたどりついたのか
✅ プロコースで学べること
✅ あなたの強みの見つけ方
を、実際のレッスン体験と合わせてお伝えしています🍀
「自分にできるかな…?」と思っている方ほど、大歓迎です✨
体験会は少人数制で、無理な勧誘は一切ありませんので、安心してお越しくださいね☺️
コメント