これから**クリスマス**を迎えるこの季節🎄、**デコレーション**ケーキの箱選びで悩んでいませんか?🎅🎁
「**シフォンケーキ**に華やかな飾り付けをしたけど、箱の高さが足りない…💦」
「せっかくの**デコレーション**が崩れたらどうしよう…😭」
と不安になりますよね。
シフォンケーキは普通のケーキより高さが出るので、**箱選びが成功の鍵**なんです🔑✨。
この記事では、私が毎年お作りしている
・**クリスマスシフォン(17cmホール)**や、
・特別な日の**デコレーションシフォン**
のために見つけた、**崩れない箱**の選び方を実体験から全てお話ししますね!💖
**コッタ**さんや**ハコマルシェ**さんの具体的な商品情報もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!🎁
高さが命!デコレーションシフォンの箱選び(17cmホール編)
クリスマスシフォン(17cm)は高さ150mm以上が必要

私が毎年お作りしている**クリスマスシフォン**は、**17cmホール**です。🎂🍓
シフォンケーキは普通のデコレーションケーキより高さが出るので、
**通常のデコレーションケーキの箱では高さが足りません**。
フルーツで華やかに**デコレーション**したシフォンケーキなら、なおさらです!😵💫
私が愛用する「ハコマルシェ」のシフォンケーキ用箱
私が色々な箱を購入している「ハコマルシェ」さん(https://package-tsuhan.com/)では、シフォンケーキ用の箱の種類が豊富です!👏
私が使用しているのは、**高さが150mmあるタイプ**です。(https://package-tsuhan.com/products/1147?variant=50422287892794)
これだと、フルーツで**デコレーション**したシフォンケーキでも、十分に入りますよ。
本当に安心感が違います!🥰
特別な「華れの日デコレーション」は透明な箱で
華やかな**デコレーション**を施す「華れの日シフォン」の時は、また違う箱を使用しています。それは…**きれいにデコレーションした外見が見えてほしい!**から。👀✨
ですので、私は**透明な箱**を使用しています。💖
コッタで見つけた17cmホール用の透明箱
**17cmホール**で**デコレーション**をする際は、こちらのコッタさんの透明な箱です。⬇️
https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=099157
崩さずに持ち運びたい!カット・ロールケーキの箱事情
ホール以外のシフォンケーキでも、箱選びにはこだわりがあります!
特に、カットしたシフォンは崩れやすいので要注意です🚨。
カットシフォン(8カット)を動かないように詰める裏技
**17cmホール**のシフォンを**8カット**にして販売する時に使用しているのも、
ハコマルシェさんの箱です。
8カット販売にぴったり!ハコマルシェの約24×24×80の箱

約**24×24×80の箱**を使っているのですが、ここで箱の中でカットが動かないようにする**裏技**を使います!🤫
**6カットは普通に並べて入れ**て、**後の2カットは上から組むようにセット**するんです。
こうすると、箱の中でカットシフォンが**動きにくくなる**ので、サイズ感がピッタリ!
移動中も安心ですよ。👍
ロールケーキ型シフォンの箱はデザイン重視で
シフォンケーキの生地でロールケーキを作る時の箱は、私が好んで使っているのが、
**コッタさんの箱**です。💖
エレガントなピンクと透明度が魅力のコッタのロールケーキ箱

ちょっとお値段は高めですが、
この**エレガントな雰囲気がとても好き**で、
こちらを使用しています。
可愛らしいピンクと、何といっても、
**透明で中のケーキが見える**ところが
気に入っています。😍
🌸
応用編:14cmホールやロールケーキの箱(華れの日シフォン)
小さなホールやロールケーキ型のシフォンでも、**デコレーション**の美しさを損なわない箱を選んでいます。
14cmホール用の「華れの日シフォン」箱
コッタで見つけた14cmホール用の透明箱
**14cmホール**の華れの日シフォンは、こちらのコッタさんの箱です。⬇️
https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=099155

**14cmホール**の華れの日シフォンは、
こちらのコッタさんの箱です。⬇️
https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=099155
ちなみにこちらの箱にピッタリのトレーは
これです。
ハイテストトレー 4.5 | その他のサイズのデコ箱 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
ロールケーキ型「華れの日シフォン」の箱
コッタのロールケーキ用透明箱

ロールケーキで華れの日シフォンを作る時は、こちらの箱を愛用しています。⬇️
https://www.cotta.jp/products/list.php?search01=1&name=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%80%E9%80%8F%E6%98%8E%E7%AE%B1
まとめ:ピッタリの箱を見つける難しさと、私の愛用品
**シフォンケーキ**の箱は、**デコレーション**の有無や、**クリスマス**といった
特別な用途によって本当に悩みますよね。😥💨
なかなかケーキにピッタリの箱を探すのは難しいものですが、
せっかく愛情込めて作ったシフォンケーキ。🎉
最後まで最高の状態で届けたいからこそ、箱選びにはこだわりたいですよね!
是非、私の体験を参考にしてください
今回ご紹介した、
🌈**デコレーション**が崩れない**高さ**のある箱
🌈カットシフォンが動かない**裏技**
🌈**エレガントな見た目**が素敵な箱
私の失敗とこだわりがたくさん詰まっています。💖
あなたの**クリスマス**や特別な日の**シフォンケーキ**作りの
ヒントになれば嬉しいです!🥰
是非、参考になさってくださいね!



コメント