4月から書き始めたブログも4か月目。
そして、毎日書き始めてからは2か月目に突入しました。
1年はできるだけ毎日続けていこうと頑張っています。
たまにお休みもしちゃうけど(笑)
このブログでは
○お悩み解決
○シフォンで起業
○シフォンケーキ製作お役立ち情報
などをお話しています。
レッスンをしている上で
✅生徒さんから質問いただいたこと
✅私がレッスン時に感じたこと
✅実際に体験したこと
を交えてお話している生の声です。
シフォンケーキ作りを始めようとしている方や
シフォンケーキ作りに悩んでいる方の
少しでもお役に立てると嬉しいです。
メルマガ登録で応援よろしくお願いします!
感想などお聞かせいただけると励みになります😊

さて、本日は「シフォンケーキ アレンジ デコレーション」です。
4月から始まった4回コースのレッスン
『華れの日シフォン』(はれのひしふぉん)
シフォンケーキの新たなデコレーションとして
皆さんにご提案しています。
今日から3回に分けて、白あんのお花絞りとシフォンをコラボさせたきっかけ
いついてお話していきます。

「シフォンケーキはふわふわ、しっとりで美味しいけれど、ちょっと地味・・・
でも普通の デコレーションじゃなくて、私だけの唯一無二のデコレーションにしたい!」
その一心で、4カ月間お花絞りに向き合ったお話をしていきたいと思います。
不安から始まったお花絞りへの挑戦
オンラインレッスンに申し込んだきっかけ
先生の華やかなお花絞りに惹かれて
私が「白あんのお花絞り」をしっかり学びたいと思ったきっかけは、
「北海道お花のケーキ」のまさこ先生の儚くも、華やかで、美しいお花絞りに出会ったからです。
インスタで流れてきた写真を見るだけで、
「こんな世界があるんだ…!」と興奮したのを覚えています。
オンラインで技術が身につくのか不安
でも同時に、オンラインで本当に技術を習得できるの?という不安が大きくありました。
私は過去に何度かオンラインレッスンを受講したことがありますが、
「その場で実践すればOK」
「課題を提出しなくても大丈夫」
という雰囲気のものも多く、続かないこともありました。
今回も続けられるのか、
自分にできるのか、本当に心配でした。

レッスンスタート直前の
同期生顔合わせで絞った私のカーネーション。
今見るとひどい出来だ(笑)
体育会系!?厳しさに驚いたオンラインレッスン
予想を超える課題と練習量
毎週2回の課題提出と動画撮影
いざレッスンが始まると、その厳しさに驚きました。
課題は10種類+各シーズンの作品+卒業制作、毎週2回のLINEグループへの写真、動画の提出。
久しぶりに「学んでる!!」という実感が感じられる、やりがいのあるオンラインレッスンでした。

合格できない課題の積み重ね

最初は全然合格できなくて…本当に心が折れそうでした。
「私、絶対卒業できないんじゃないかな…」と何度も思いました。
仲間と支え合える仕組み
グループLINEでの共有と励まし
でも、このレッスンには一緒に頑張ることができるお仲間が2人いたんです。
同期のグループLINEが作られて、みんなで質問や不安を共有しながら、
励まし合って進める環境が整っていました。
そして合格できた人をみんなで喜ぶ!!
お仲間が2人いたことで、頑張ることができました。
自分だけサボれない環境
全員の提出がLINEグループで共有されるので、
「提出日にまな合わないから、今回は提出しなくてもいいや」
という気持ちは、4カ月間一度も持つことはありませんでした。
そしてそれが、結果的に続ける力になりました。

何度も心が折れそうになった毎日の練習
不合格と焦りの日々
「もう無理かも」と落ち込む気持ち
初めの頃は課題が合格できず、
私は期間内に合格できずに終わってしまうのではないだろうか・・・
と焦りと不安でいっぱいでした。
毎週写真と動画を提出しても、合格は程遠く・・・
「やっぱり私にはお花絞りのセンスがないんだ…」と落ち込む日もありました。

気持ちを切り替えたきっかけ
でも、あるときふっと気持ちが入れ替わったのです。
「初めてなんだから、できなく手当たり前!合格できなくてもいいや!」
その日からちょっと力が抜けて、
気持ちが軽くなりました。
毎朝1時間早起きして練習
レッスン前の練習ルーティン
それからは、毎朝1時間早起きして練習することを決めました。
朝の静かな時間に、ゆっくり絞りの練習をするのが習慣になっていきました。
レッスン前に集中して取り組める大切な時間となりました。
トータル200時間の積み重ね

7月から11月の4ヶ月間で、気づけば200時間以上練習していました。
あんなに不安だったのに、いつの間にか練習が楽しくて仕方なくなっていたんです。
こちらはシーズン課題「spring」
初めて1か月にしては大した出来栄えですよね!!
シフォンケーキのデコレーションへ
卒業できた喜びと達成感
最初は何もできなかった私が変わった
卒業の頃には、自分でも驚くほど上達していて、
「ここまでやり切れたんだ…!」と心から思えました。
最初に感じた不安は、すべて行動して積み重ねることでしか乗り越えられないことを学びました。
継続は力なりを実感
4か月という期間限定だったからこそ頑張れたのかもしれません。
そしていつも励ました、褒めてくださったまさこ先生。
提出は大変だったけれど、それを週に二回、
細かく添削してくださった先生も、
めちゃくちゃ大変だったと思います。
厳しい添削ではありましたが、
妥協しないご指導があったからこそ
ここまで上達させていただけたのだと感謝しかないです。

自宅で学べる!バニラシフォン製作動画をプレゼント中🎁
公式LINE限定特典でふわふわシフォンを体験
動画で学べるシフォンケーキ作りのコツ
もし今、シフォンケーキ デコレーションをもっと知りたい、挑戦したいと感じた方がいたら、ぜひ私のLINEを覗いてみてください🌿
今ご登録いただくと、「バニラシフォン製作動画」を無料でプレゼントしています。
ふわふわに焼き上げるコツ、混ぜ方のポイントなど、初心者さんにも分かりやすい内容です✨
初心者さんも安心のサポート
「まずは一歩踏み出してみたい」そんな気持ちを応援しています。
一緒にシフォンケーキ デコレーションの世界を楽しみませんか?
🎁バニラシフォン製作動画を受け取る
一緒に華れの日シフォンを学びませんか?
大人の女性だからこそ楽しめる、私だけのシフォンケーキ時間🌸
「もっと華やかなシフォンしたい!」
「私だからこそ作れるデコレーションにしたい!」
そんな想いを持つ方に向けて、華れの日シフォン コースレッスンをご用意しています。

コメント