私の教室では、初めてご参加いただく生徒さんには
①計量
②製作
③型だし
④ラッピング
まで全部ご自身でやっていただきます。
シフォンケーキを作ったは良いけれど、
ラッピングの仕方が分からないと困りますものね。
「ラッピングまで教えてもらえて嬉しいです!!」
そう言ってくださる方が多いです。
シフォンケーキを型だしし、カットした後はラップ?
それとも100均などで買った袋?
それとも食べる分だけカットして保存?
実は、このラッピングの方法ひとつで、シフォンの美味しさや見た目が大きく変わってしまうんです🍰
今日はそんなお話をしていこうと思います。

埼玉県で米粉シフォンケーキ教室を主宰している、
Sweetsmyuのあんざいゆうこです。
0.1g単位までこだわるマニアックな実証実験レッスンで、
ふわっふわ、しっとりの極上シフォンケーキを皆様にお伝えしています。
「なぜこうなる?」を一緒に探求しながら、
自信を持って作れる「シフォン力」を育てていきましょう!

焼き上がったシフォン、まず気になるのは乾燥
シフォンケーキを焼いたあと、そのまま置いておくと、あっという間に乾燥してしまいます。
乾燥しやすいシフォンケーキを
「どうやってしっとり感を保つか」
これは重要なポイントです。
特に米粉シフォンは水分が抜けやすく、薄力粉のシフォンより乾燥が早い気がします。

パンよりご飯のほうが乾燥しやすい理由
イメージしてみてください。
パンよりもご飯のほうが乾燥しやすいと思いませんか?
米粉シフォンも同じで、薄力粉より水分が飛びやすい印象です。
米粉シフォンはなぜ乾燥が早いのか
粉の違いによる性質もありますが、経験的に米粉シフォンは放っておくとすぐにパサついてしまいます。だからこそ、ラッピングは必須なんです。
ラップとOPPシートの違い
ラップの厚さと見栄えの弱点
厚さ0.010mmの限界
ラップは手軽で安価ですが、厚さはだいたい0.010mmほど。
この薄さだと長時間保存するには乾燥を防ぎきれません。
しわができやすく見栄えを損ねる
さらに、ラップは張りがないので、巻いてもしわしわっとしてしまいます。
せっかくきれいに焼けたシフォンも、見た目で損をしてしまうことも…。
OPPシートの透明度・張り・厚さの魅力
透明度の高さが引き立てるケーキの見た目
私が愛用しているのはOPPシート。透明度が高く、ケーキがとてもきれいに見えます✨
強度と張りがあるので扱いやすい
張りがあるので形が崩れず、持ち運びのときも安心。
しかも適度な厚みが乾燥防止にもつながります。
私がたどり着いた最適なOPPシートの厚さは25mm
薄すぎても厚すぎても使いにくい理由
薄すぎると乾燥しやすい
18年の間にいろんな厚さのOPPシートを試しましたが、薄いと乾燥が早くなってしまいました。
厚すぎると巻きにくくごわつく
逆に厚すぎるとごわごわして巻きにくく、仕上がりがきれいになりません。
そこでたどり着いたのが25mmの厚さ。
乾燥防止と見栄えの両方を叶えてくれる、私にとってベストな厚さです。
シフォンケーキのラッピングに合うシートの大きさ
25cm → 30cm → 27cmと変えてきた理由
25cmのシートを使っていたころ
私がシフォンケーキを作り始めた当初、技術がまだあまりなく、
高さがあまり出ない、ちびっこの可愛いシフォンを焼いていた頃。
17センチホールで焼いたシフォンを8カットしたものを
ラッピングするのに最適だったのは25cm角のシートでした。
20cmホールを焼くようになり30cmへ
1年くらいシフォンを焼いてきて、シフォン作りに少し慣れてきた頃、
20cmや21cmホールなどの少し大きな型でも焼くようになっていました。
必然的に17cm型で焼くよりも背が高いシフォンになります。
これは25cm角のoppシートではラッピングできませんでした。
そこで使用するoppシートを30cm角にしました。
私は焼いたことはありませんが、トール型でシフォンを焼く場合も
30cm角のシートが良いと思います。
現在は27cmがジャストフィット
今は27cmのシートに落ち着いています。
私が焼く17cmホールのシフォンは、8カットでカットすると、だいたい高さ10cmほど
になります。
27cm角のoppシートが今の私のシフォンをラッピングするにもは、
とても使いやすい大きさです。
17cmホールやカットシフォンに合うサイズの選び方
私と同じくらいの高さで焼いている方には、
27cm角サイズのoppシートがおすすめです。
厚さ25mm、27cm角のoppシートでラッピングすると、
仕上がりもきれいで、乾燥防止にも適していると思います。
シフォンケーキは焼く技術だけでなく、
ラッピングの工夫でおいしさと魅力が長持ちします。
「せっかくのシフォン、最後までおいしく食べてもらいたい」
――そんな気持ちで、ラッピングを大切にしていってくださいね。
動画でチェック!17cmシフォンにぴったりのOPPシートサイズ
本格的に「米粉シフォンケーキ」の技術を身につけたい方へ✨
私が直接教える米粉のシフォン専門プロコースでは、
しっとりふわふわのシフォンケーキの作り方はもちろん、
お仕事として教室や販売をしたい方のためのノウハウもお伝えしています。
🎀 「自分らしいシフォンケーキ作り」と「安心のサポート」で
あなたの夢を応援します!
💕 卒業生さんはプロの現場で活躍中!
💕 オンラインと対面の両方で学べて安心!
今すぐ詳しい内容や募集情報を知りたい方は、
こちらのリンクからチェックしてみてくださいね
👉 米粉シフォン専門プロコース詳細ページ

【プレゼント】バニラシフォン製作動画🎁プレゼント中

ただいま、私の公式LINEにご登録いただいた方に、
「ふわふわバニラシフォンの作り方動画」をプレゼントしています🎥💕
洗い方と同じくらい、最初に気になる基本のバニラ。
この動画では、私が大切にしているポイントを
わかりやすくお伝えしています。
🌟「焼き始めたばかりで不安がある…」
🌟「レシピ本だけじゃわかりにくい…」
そんな方は、ぜひ受け取ってくださいね。
下のボタンから公式LINEにご登録いただき、バニラシフォン製作動画をぜひ受け取ってください😊
あなたのシフォン作りがもっと楽しくなりますように🌿
コメント