あなたはシフォンケーキの焼き上がりの形に悩んでいませんか?
私はかつて、ふっくらとしたモコモコの形、あの豚まんのように膨らんだ形に
ばかりにとらわれていました。
でも、そのこだわりが自分を苦しめていたんです。
今日は、私の「見た目へのこだわり」と「本当に大切なこと」についてお話ししていこうと
思います。

埼玉県で米粉シフォンケーキ教室を主宰している、
Sweetsmyuのあんざいゆうこです。
0.1g単位までこだわるマニアックな実証実験レッスンで、
ふわっふわ、しっとりの極上シフォンケーキを皆様にお伝えしています。
「なぜこうなる?」を一緒に探求しながら、
自信を持って作れる「シフォン力」を育てていきましょう!

見た目の理想と私のこだわり
憧れのモコモコした焼き上がりに夢中だった日々
シフォンケーキと言えば、誰もがあのふっくらしたモコモコと膨らんだ焼き上がりを思い浮かべますよね。
私も例外ではなく、シフォンケーキを焼き始めた頃、先生が焼くあのふっくらした形に憧れていました。
焼きあがったケーキを見て、まるで豚まんのようにパンパンに膨らんでいると、つい声をあげてしまうほど嬉しかったです✨
先生の言葉にハッとした瞬間
「見た目がキレイなシフォン?」の問いかけ
でもある日、レッスンでふっくら焼けない私に先生はこう言われました。
「あなたが作りたいのは、見た目がキレイなシフォンなの?」
その言葉にハッとしました。私はいつのまにか焼き上がりの形だけにこだわっていたことに気づいたのです。
形へのこだわりに気づく
確かに見た目がキレイなことは嬉しいけれど、焼き上がりの形ばかりを気にして、
味や食感を後回しにしていた自分がいました。
「こんな焼き上がりじゃ嫌だ!」と、いつのまにか形にばかり意識が向いていたのです。
シフォンケーキ 焼き上がり | 見た目だけじゃない、本当に大切にしたいこと
本当に美味しいシフォンを焼きたい!
モコモコシフォンのふわふわ食感
あのモコモコした焼き上がりは、ふわふわで口に入れた瞬間にとろける食感が楽しめます。
まさに理想のシフォンケーキ✨
しっかりめシフォンの食べごたえ
でも、形は尖った感じに焼き上がったシフォン。
私はこれを富士山のように焼きあがったシフォンと呼んでいますが・・・
これも決して美味しくない訳ではありません。
しっかりめの食感で、1切れでも満足感があり、朝食にぴったりだと私は思っています。
その日の気分や食べるシーンによって、食感の好みは変わるものですよね😊
シフォンケーキの焼き上がりの形 | 見た目と味のジレンマに揺れた心の変化
「こんな焼き上がりじゃ嫌だ!」と思っていた気持ち
私は長い間、見た目の美しさにばかりこだわり、うまくいかないと落ち込んでいました。
自分のシフォンが理想の焼き上がりの形と違うことに悩んでいました。
食感重視へ気持ちが変わったきっかけ
先生の言葉とその後の長いシフォン製作の経験から、
味や食感の良さに気づき、見た目にこだわりすぎない大切さ
を学びました。
それからは、
「自分が食べて感動するくらい美味しい」
と感じられるシフォン作りを心がけています。
今、私が一番大切にしている食感への思い
ふんわりシフォンとしっかりシフォン、どちらも美味しい
朝食向きのしっかりシフォンの魅力
しっかりした食感のシフォンは、1切れで満足感があり、朝のエネルギー補給にぴったり。
しっかり食べた感があって、1日を頑張ろうという気持ちが湧いてきます。
おやつにぴったりのふんわりシフォンの良さ
一方、ふわふわのシフォンは午後のおやつにぴったり。
軽やかな食感と甘さで、疲れた体を優しく癒してくれます。
焼き上がりの形にこだわりすぎず、自分らしいシフォンケーキ作りを
確かに、シフォンケーキを焼く私たちにとって、シフォンケーキの焼き上がりの形はこだわりたくなるところです。
誰もが憧れるあの見るからにふわふわで、豚まんのようにはちきれんばかりにふくらんだモコモコの形であることがベストであるとは思いますが、必ずしもマストではありません。
シフォンケーキを作り続けてきた私が、今いちばん大切にしているのは「食感」です。
自分が「美味しい!」と感じられ、食べる人が感動してもらえるシフォンケーキを作ること。
もし、今あなたもシフォンの焼き上がりの形に悩んでいるなら、どうか味や食感にも目を向けてみてください。
シフォンケーキの魅力は、焼き上がりの形だけではありませんよ。
あなたのシフォンを「美味しい!」と食べてくれる人がもっと感動するシフォンを。
昨日より今日
今日より明日
明日より明後日
1日前のシフォンより、美味しい!と思えるシフォンが焼きあがった時は、
是非全力で喜んでください!
焼き上がりの形だけが美味しさの基準ではありません!!
形ばかりに縛られず、心から美味しいと思えるシフォンケーキ作り、
自分が感動できるシフォンケーキを一緒に作っていきましょう😊
【プレゼント】バニラシフォン製作動画🎁プレゼント中

ただいま、私の公式LINEにご登録いただいた方に、
「ふわふわバニラシフォンの作り方動画」をプレゼントしています🎥💕
洗い方と同じくらい、最初に気になる基本のバニラ。
この動画では、私が大切にしているポイントを
わかりやすくお伝えしています。
🌟「焼き始めたばかりで不安がある…」
🌟「レシピ本だけじゃわかりにくい…」
そんな方は、ぜひ受け取ってくださいね。
下のボタンから公式LINEにご登録いただき、バニラシフォン製作動画をぜひ受け取ってください😊
あなたのシフォン作りがもっと楽しくなりますように🌿
プロとして学びたいあなたへ|米粉のシフォン専門プロコースのご案内
「どうしてこんなにシフォンケーキに夢中なんだろう…」
何度も失敗しても、それでも焼き続けてしまう。
そんな気持ち、私もずっと感じていました🌸
そして今、もしあなたが
「もっと上手に焼けるようになりたい」
「米粉シフォンをお仕事にしてみたい」
そんなふうに感じているなら、
私がご提供している「米粉のシフォン専門プロコース」をご覧になってみてください。
このコースは、
🍀 一般のレッスンでは話せない“本当に大事なこと”
🍀 レシピだけじゃなく、教室運営や販売のことも含めて1年かけてしっかり学べる
そんな内容でお届けしています。
50代からでも、遅くありません。
私もそこから始めました。
あなたの「やってみたい」が、
本当にできる未来につながりますように✨
▼詳しくはこちらから
👉 米粉のシフォン専門プロコースの詳細を見る

コメント