お悩み解決

シフォンケーキのラッピングはラップでOK?私が18年で選んだ乾燥防止と見栄えのコツ

私の教室では、初めてご参加いただく生徒さんには①計量②製作③型だし④ラッピングまで全部ご自身でやっていただきます。シフォンケーキを作ったは良いけれど、ラッピングの仕方が分からないと困りますものね。「ラッピングまで教えてもらえて嬉しいです!!...
スペシャル記事

シフォンケーキ 米粉シフォンで手作りするジェンダーリビールケーキ 家族の笑顔が広がる特別な日に

米粉シフォンケーキのしっとりやわらかい生地で、姪の性別発表パーティー用にジェンダーリビールケーキを手作りしました。天然色粉を使った優しい色合いのデコレーションや、プロコース卒業生とのアイシングクッキーコラボの体験談をお伝えします。
スペシャル記事

シフォンケーキ 焼き上がり 成功とは? | シフォンケーキの焼き上がりの形にこだわる私の体験談

焼き上がりの形にこだわりすぎていた私の体験談。見た目だけでなく食感の大切さに気づき、自分らしいシフォン作りの楽しさを見つけた話です。
シフォン製作お役立ち情報

シフォンケーキ 型 代用|型なしでもふわふわに焼ける!プロが教えるオススメの方法

シフォンケーキ型がなくても大丈夫。紙型や天板で型なしでもふわふわに焼けるコツと、私のおすすめレシピをプロの視点で紹介します。
シフォン製作お役立ち情報

手作りシフォンケーキ 賞味期限 | シフォンケーキの賞味期限は何日?いつまで食べられる?

シフォンケーキの賞味期限はいつまで?自分で食べて検証した結果、私は4日間と決めています。保存方法や乾燥の気づきも実体験でご紹介。
スペシャル記事

シフォンケーキ 米粉と小麦粉の違い 製作方法|私が変えた混ぜ回数と湯煎の工夫

米粉と小麦粉のシフォンケーキは、混ぜ方や湯煎の有無で仕上がりが変わります。混ぜ回数の見直しと湯煎温度の固定で失敗を防ぐ方法を解説します。
スペシャル記事

シフォンケーキ 米粉と小麦粉の違い レシピ|私がレシピ配合をこう変えて美味しくした理由

教室を始めて8年。2018年に教室を始めた当初、薄力粉シフォンでレッスンをしていました。コロナを経て、自宅教室から専用工房にてレッスンを行うようになってから、米粉シフォンでレッスンをするようになりました。シフォンケーキ作りは、今年で18年に...
お知らせ

シフォンケーキのメレンゲと卵白の温度|私の体験談と安定する泡の作り方

シフォンケーキのメレンゲ作りで、卵白の温度を意識したことはありますか? 先日のレッスンで、生徒さんがこんなことをおっしゃいました。「卵白を入れたボウルを保冷剤で冷やしながら泡立てています」一見、正しそうに聞こえますが…実はNGなんです。 今...
お知らせ

バニラシフォン失敗の理由|一番簡単と思っていた私の大きな勘違い

バニラシフォンがうまく焼けない…。私も同じ失敗を繰り返しました。シンプルだからこそ難しい、その理由と体験談をお伝えします。
「ハレの日シフォン」

シフォンケーキ アレンジ デコレーション|薔薇のお花絞りと米粉シフォンで挑戦した私の記録

米粉シフォンと薔薇のお花絞りのデコレーションに挑戦した記録。ホールシフォンにこだわらず、味と美しさを両立させた工夫をご紹介します。
error: Content is protected !!

メルマガ登録
よろしくお願いします

メルマガでは定期的に
お役立ち情報を発信中!!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました